予備校の裏事情?失敗して欲しくない予備校の選び方!?

んにちは!

 

 

今回は予備校選びについて

お話ししたいと思います。

 

 

受験生で、

予備校どこにしようかなーと

悩んでいる方は結構いると思います。

 

 

悩めば悩むほど予備校について、

ネットやチラシや広告を見て

調べていくと思います。

 

 

 

そこで、

絶対にしてはいけない選び方が

潜んでいるのです。

 

 

この選び方を知っているだけで

あなたは充実した予備校生活を送り、

 

 

成績は伸びていき

 

 

大学合格へ大きく近付けるでしょう。

 

 

そして、

充実したキャンパスライフを

送っているでしょう!

f:id:yuusei660:20171123230925j:plain

 

逆に、この方法を知らずに

ダメな予備校選びをしてしまうと

 

 

日々辛い予備校生活になり、

成績も伸びないままもう一年、

 

 

さらにもう一年と

 

 

受験生活を送ってはならなくなります。

f:id:yuusei660:20171123231027j:plain

 

 

 

では、まず予備校の裏事情について

お話ししましょう。

 

 

あなたがどこかの予備校について調べた時

初めに飛び込んでくるものは

 

 

その予備校の

東大、京大、阪大、関関同立などの

 

 

合格者数でしょう。

 

 

合格率ではなく合格者数です。

 

 

それが、予備校選びの落とし穴です。

f:id:yuusei660:20171123231223j:plain

 

予備校は企業です。

 

 

主に利益が出ることしか考えていません。

 

 

例えばある予備校に100人生徒がいて

10人が阪大に受かったとします。

 

 

そこで、その予備校は

合格率を公開するでしょうか?

 

 

絶対にしません。

 

 

合格率を公開してしまうと

"なんだたった10%しか阪大に合格していないじゃん"

 

 

となってその予備校に来る生徒は

減ってしまうでしょう。

 

 

そこで、予備校が公開するのが

 

合格者数です。

 

つまり去年は阪大に10人も合格しました

だけ公開するのです。

 

 

そして、

それを見た受験生が

この予備校10人も阪大受かっているし

いいんじゃない!

 

 

という感じで予備校を選んでしまうのです。

 

 

それではダメです。

 

 

それではその予備校の思う壺です。

 

 

そうなっては欲しくないです。

 

 

 

なので、

正しい予備校選択というのは

 

 

あなたに合った予備校を選ぶことです。

f:id:yuusei660:20171123231619j:plain

 

例えば、

映像授業の方が授業を止めて聞けるし

そっちの方が自分に合っている!

 

 

逆に、

自分はLIVE授業の方が集中して聞ける!

 

 

または、

この予備校にはめっちゃわかりやすくて

有名な講師がいる!

 

 

などでも構いません。

 

 

合格者数に流されてはいけません

 

 

あなたに合った予備校を探してください!

 

 

そうすれば、

あなたの行きたい大学合格に近づきます。

 

 

そして、

楽しいキャンパスライフを送って欲しいのです。

 

 

なので、

今すぐにでも

自分に合った授業スタイルなどを

 

 

思い浮かべてみてください!

 

 

そして、

あなたに合った予備校を選んでください!

 

 

 

 

では、今回はこの辺で失礼します。

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました。